「悪役令嬢の中の人」をアラフォー男性にわかりやすく説明すると、白面の者に無償の愛を注いで浄化させたシャガクシャを無知な人間が追い詰めて殺してしまったが故に、白面の者がシャガクシャをロールプレイしながら緻密な計画を立ててシャガクシャを殺した人間達に復讐する、みたいな話です。
今週の島耕作、扉絵はマスクしてるのに
・夜の街で会食をする
・若い人はマスクをするも島耕作たち目上の人間がマスクしてないので外す
・マスクしないまま密室で相談
・車内でもマスクしない
と、日本社会の駄目なところが見事に描写されていて流石だった。
ドローンとマルチコプターの違いがよく分かった。冒頭3ページ読むだけでドローンが何なのか理解出来るこち亀の説明力の高さは凄いと思う。
最近マスコミを騒がせてるのは操縦者が居るからドローンじゃなくてマルチコプターということですね。
誤解されてる方もいらっしゃいますが、弘兼先生は4月頃から作中で新型コロナ対応を積極的に描いてるんですよ。
ただ現実の団塊の世代と同じで「気を付けてるつもりだけど中身スカスカ」なだけで。
そして風刺ではなく真面目にイケてると思って描いてるんですよ。悲しいことに。
龍と苺6巻、サンデーで読んだ時も笑ったけどやっぱり単行本で読んでもここでゲラゲラ笑っちゃうw
「竜王の右ストレート」じゃないんだわw
悪役令嬢の中の人、友人の男性漫画オタクで読んでる人が極端に少ないけど、男性漫画オタクにこそ読んで欲しい。主人公が白面の者で、敵がフェイスレス司令だから。
何百回もドラゴンボール読んでるのに初めて気付いた。
ピッコロ大魔王、右腕にパワーを込めて左腕で解き放ってる…
この経験は荒川弘さんだけじゃなく、出産経験のある方々はみんな経験済みなのでしょうか…?
私の中では「荒川弘さんは別枠」という概念があるので一般化できる知識なのかどうかがサッパリわからない。