山本アリフレッド「理系が恋に落ちたので証明してみた。」(17) (メテオCOMICS) #ad https://t.co/XaUrIZtPUG
元の論文を読んでいないからなんともだけれど、これはむしろCにそれ以外の要因があったのではないかと感じるのは自分だけですか…?
「ゴムまりをスリコギでひっぱたくやつ!」(=野球)、見た覚えはあったけれどはっきりしなかったので調べてみたら、パーマンで合っていました
※画像は藤子・F・不二雄「パーマン」(1) (てんとう虫コミックス) #ad https://t.co/M7gAz61UbJ の「箱入りむすこ」より(茂也志(もやし)くん)
山形県で1日1回笑うことが努力義務に。「笑うに笑えない」条例と反発も | ハフポスト NEWS
https://t.co/sWvqyapBnE
これはまた酷い条例ができたものですね…
※画像の元ネタ:「DRAGON BALL」32巻・148ページ
どこかで似たような話をみた覚えがあったんですが、これだ…犬上すくねさんの「恋愛ディストーション」
世間が思う…(サンデーGXコミックス版4巻 #ad https://t.co/HKeigdOkKn 第31話より)
医者が思う…(ヤングキングコミックス版4巻 #ad https://t.co/yx9e6bqa5f あとがきより)
くろたま「三郷さんは甘すぎ上司にちょっとキビしい」5巻 (トレイルコミックス) #ad https://t.co/vpCNGdBOH8
とてもよくわかる…(自分は小西川さんと違って超方向音痴だが)
逆に待ち合わせしているときや誰かと同行していて道案内しないといけないときには胃がしくしく痛む…
ちなみに信号云々の元ネタはこれです(「パタリロ!」デジタル版(文庫版ベース)7巻収録の「タロット輪舞曲」より…文庫版は選集なので単行本とは並びが違うから探すのが大変…誰かデータベース作って…)
某漫画家さん @ktos_tw の影響でここ最近「ファントム無頼」にヌマっているわけだが…「ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」を読み返していたら、かん・くり登場していてワロタw
もちろん(?)680号機や、にし・みずコンビと320号機も…
※画像はコミックス4巻 #ad https://t.co/1ZZSGm6jmO より
ビールを注ぐときのマナー、初めて目にしたのは小池田マヤさんの「僕のかわいい上司さま」だったかなぁ…(画像は双葉社の文庫版ベースのKindle版 #ad https://t.co/xxVamXGX0T より)
体育会系だとラベルを見せるように注ぐ、というのはこれくらいでしか見たことがないけど……
https://t.co/NjdkbOt9Rg
ちなみにゲートの漫画版では名前呼びですか…ファンサービスというかリスペクトが過ぎますな、これw
コミックス8巻・第68話より
少なくともフリーレンのカバンは見た目よりたくさんはいるらしい
あと、一般に(?)魔法使いの杖も出し入れ自由っぽい(どこにしまっているのかは知らない)