ミスルン隊長ユーモアのセンスあるな…
ライオスがデュラハンに斬られてるの、八つ当たりに見えてミスルンがここにいる遠因がライオスにあるから「何故も何も、ライオスが文句を言う資格はない」とも言える
ハクリの父や家族に対する愛情が嘘だったわけじゃない 逆も然りでハクリも愛されてた
それを裏切ることに何の罪悪感も感じないほど、ハクリは冷たくて寂しい人間じゃない
手を切る痛み、悲しみ、そして決意がが黒い涙?となって溢れているわけですね〜泣き虫にここまで合うかって演出 #カグラバチ
くぅ~!これこれ!
能力が覚醒してずっと自分をいじめてきたやつを倒して作戦をいよいよ実行できるってのに、この互いに一物抱えた表情! #カグラバチ
ムオッ 一瞬そういうミスかと思った
枠線で吹き出しぶった切って相手の話が半分しか頭に入ってこないって表現は初めて見た
何でもないコマにこんな斬新な表現をぶち込んでくるとは
極楽街 2 (ジャンプコミックスDIGITAL) https://t.co/odb6e8e3Rp #Amazon @Amazonより
後ろのガイコツが(分かるわぁ〜)みたいな顔してるので笑う
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第25話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王」を読んでます! #ジャンププラス https://t.co/UNhqyx9oB7
めちゃくちゃカッコいい登場なのに言われてみれば確かに遠かったな…と思って爆笑した
ELDEN RING 黄金樹への道 https://t.co/UGsOY6rEpP #コミックウォーカー
前回「国重の教えに従って悪を滅する」
今回「こいつ(淵天)があるからいけねえ」
子供から危険なおもちゃを取り上げる大人とも取れるけど、妖刀全体に対して言ってるとも取れる
座村は国重を慕いつつも妖刀を作った罪深い人間と捉えているのかな
カザネのセリフとも重なる #カグラバチ