【再掲】ケッペン気候区分の指導の際に漫画教材とかどうですか?
ここで載せているものはB気候区ですが、ブログにはA~E気候まで全部載せています。
自習課題などにも使えるので参考にしてみてください。
https://t.co/MKDUH52Yff
【マンガ】ケッペンちゃん B気候区編
そろそろ気候を授業で扱う時期だと思うのでケッペンちゃんたちを再度アップしてきます。
#ケッペンちゃん
石油の特徴ってなーに?
石油の多くは西アジアに分布しています。他にも北海、マラカイボ、メキシコ湾岸などそれ以外の地域でも産出しています。
教科書に載っているような地名は把握しておきましょう。
#ケッペンちゃん
ケッペンちゃんシリーズ第12弾【資源編】
気候や地域の枠を飛び越えて系統地理分野に突入しました。資源・工業分野も用語や理論が難しいものが多くあります。そうしたものをわかりやすくマンガにしていきますので新シリーズもよろしくお願いします。
#ケッペンちゃん
【エネルギー革命ってなーに?】
石油の消費量が石炭を上回った時期のことをエネルギー革命といいます。
この時期から石油による環境問題のほかに、オイルマネーによる資本バランスの変容や資源獲得戦争など、従来では起きなかった新たな問題が出てくるようになりました。
#ケッペンちゃん