既出のやつはネットプリントに出してるし、自分でも何度もコピー用紙には試し刷りしてるんですが、ちゃんと冊子の形になると雰囲気変わって楽しいです
虎屋の羊羹バズってるの見てふと思い出した
なんか美味しんぼで、
「和菓子の『やらと』の〜」てセリフがあって
親の本棚の漫画読んでた小学生の自分は かわった名前だなあ と思ってて
高校くらいでデパ地下通りがかった時虎屋さんの暖簾見て あっ てなった
やっぱこれとらやのパロなんだろなあ
作業部屋がカオスになってるのを5月の締切までまだ少しばかり時間ある間になんとかしようと悪戦苦闘してたら出てきた50のお題のまとめ本の中身 コピー本なので印刷した中身が余った分ワンセット、バラのままあるっていうね
最近いつも自分の原稿はグレスケだけど、トーンもいいな🤔
大体いつも最初こういう感じで
セリフをページごとにこんなもんかなって割ったやつに吹き出しつけながらなんとなくコマ想像しつつ配置していくのがネーム代わり
@Mio_N_draw 人魚の靴の話いいですよね。立ち絵見てても三者三様に好みの靴履いてるなーってのがわかります。なんか特に🦈で靴に絡めた話描きたくなるんですよ。🐬は靴もだけど飛行術の「人魚に空を飛べと?」が印象深くて、空絡みにしちゃう。
二年前の絵なんでヒィって感じですが、こんな絵描いたりしてました。