何だかんだである程度の大きさだとアナログの方が早く描けるので…ただスキャンした後めっちゃくちゃ修正するのでもはやデジタルに近い気もします
デジタルのペン入れはこちらメインで使わせて頂いています
ベクターレイヤー特化型アナログペン by 世良リク https://t.co/hCxalaasCc #clipstudio
3/28いろはにほへし10 新刊6頁目 セリフ切れについて | ゴジ #pixiv https://t.co/GanHt9VnFr
新刊6ページ目でセリフが一部読めなくなっていました。正しい状態は画像の通りになります。申し訳ありませんでした…
ダズロで出した新刊、審神者のお守り紐みたいのに燭台切の血が染み込んだのを恋心みたいに表現できたかなと気に入ってたんだけどそれはそれとして刀の血が染み込んだお守り紐をそのままつけてるのはやべー女だったかな…
2.いつかいつかいつかの月、で描いた光忠の相娼は東南アジア系のハーフ、大倶利伽羅の相娼は黒髪で片目がないです。二人はとても仲良し。