#このゲームと出会って人生変わった 
ファイプロ3(PCエンジン•92年発売)
まだ選手数が少ない時代。
でもエディットが初めて導入された記念すべき作品。
小橋健太、菊地毅、秋山準を真っ先に作ったあの頃…。 
   いよいよ本日。
5年前に両国のG馬場追善興行を観に行った会社の大先輩プロレスファン(ファンクスvsシークブッチャーがトラウマ)と、馬場さんの秘蔵エピソードを拝聴できれば…と楽しみに伺います😊
#ジャイアント馬場
#三条市  https://t.co/haQIKCoiaS
   おはようございます☀
本日5月10日は長女ゴク子17歳の誕生日🎂
以前は私の影響で、肉イラストを描いてくれた彼女も、今はなかなか興味を示さず…💦
しかし“バイトしてヲタ活動する高校生”という私のプヲタ&肉マニアなDNAは、ある意味受け継がれている(笑)
これからも健康で…幸せであって欲しい✨ 
   #今月描いた絵を晒そう
…と言うことで5月になってから描いた分です。
『日替わり撮影会からグッズ売り場まで』
皆様の全日生観戦で忘れていた記憶が、掘り起こされたら幸いです😃
#プロレスファンあるある
#オリジナルイラスト
#細かすぎるプロレスの思い出 
   【1993年(当時中3)のプロレス初観戦記・33話】
せっかく会場まで観に行ったなら、お馴染みの必殺技はどうしても目に焼き付けたい!
皆様もカットプレーに同じ苛立ちを感じたのでは?(笑)
過去作品はコチラから
↓
#細かすぎるプロレスの思い出
皆様も当時にタイムスリップ⏰ 
   こんばんは🌙
プロレスにハマりました1992年夏。
全日も新日も深夜の中継を楽しんでました。
その頃の話です。
徐々にプロレス仲間が増えていくのも楽しかったなぁ。
読者の皆様に、プロレスを見始めたあの頃を思い出して頂けたら幸いです✨
#細かすぎるプロレスの思い出 
   【ルーティンの巻】
馬場さんの近所に住むプヲタあるある(笑)
この4コマ漫画は94年〜96年の話ですので、馬場さんはまだまだ現役。ただ何となくご実家を参拝🙏
あなたもプロレスファンならではのルーティンなどありましたか?
#ajpw
#全日本プロレス
#ジャイアント馬場
#細かすぎるプロレスの思い出 
   プロレス好きの人はロックも好き。
それを痛感した、私が20歳(1998年)の頃の思い出です。
#プロレス
#プロレス格闘技入場曲三昧
#昭和53年生まれによるプロレスの思い出
(登場人物の詳細はリプ欄にて)
↓ ↓ ↓