こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「まんが道」で初めて
同人誌という物を知ったので
大人になって初めて実物見たら
商業誌と大差ないほど立派な出来で
驚いたのを思い出した
>RT
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
薄々自覚してたけど自分にやや魚人スキーの傾向があるのを今回の「ヘルボーイ」で確信してしまった
頭脳労働担当の気弱相棒タイプとかあまりにもフックが強すぎるのでは‥‥‥
ギレルモ・デル・トロ監督 たいがいにして欲しい(歓喜)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
関西コミティア
もう一つ印象的だったのは
秦セロリさんという方のブース
おそらくコンビニ小冊子印刷であろう
モノクロ8ページ折本マンガ1冊100円
この1品のみ陳列のストロングスタイル
体裁にこだわらず描きたいものだけ
描いて売るのすごく良い
こういうのやりたい
#後世に残したい漫画の名言
毎日めっちゃしんどいけど
それなりに楽しい事もあるので
まあプラマイゼロです
いつか良い風が吹く日まで