『ゴールドの君』13話目。
ちょいちょいどこかで見たことのあるようなシーンが出てきますが、多分気のせいです。
【レコード屋に荷物置き場を!】最近レコード屋通いを始めた私が感じたことを綴りました。http://blog.goo.ne.jp/rock-a-billy/e/eb753cd0f25487f3013cfa258e1d0f45 …
故・小池一夫先生のキャラクター論で最初に引き合い出されるのが『ゴルゴ13』。
①情事の後窓際に立つゴルゴ
②驚かそうと背後から忍び寄る女
③背後に立たれるのを嫌うため反射的に女を殴る
④悲鳴を聞いて駆けつけた男達と乱闘……
この冒頭数ページでゴルゴのキャラクターを見事に演出している、と
しかし最近はみんな扉絵描かなくなったよね。
ジャンプでカラー以外で扉絵があったのはたったの一つでした。
あとはコマの中にタイトル入ってるパターン。
扉絵って他のコマを割ったページより描くのが楽なので私は進んで扉絵入れるのですが笑
単行本にした時に扉絵があると邪魔なのかな?
マカロニほうれん荘、今回の原画展で初めて気がついたのだがスクリーントーンほとんど使ってなかった。
たまーに背景にアクセントとして使う程度。
カラーの時はきんどーさんの唇が真っ赤っかなのに違和感がないのは不思議だ。