私は編集者なので読もうと思えばそれなりには読み解けますけど、そんなことしたらマンガを楽しむ前に疲れてしまいます。うるさくて重いです。pic.twitter.com/1LNeZG5E
鴨川会長のお言葉、有名なアレより次のページの方が好きなんですよね。 #大切なことは全部マンガから教わった
担当している作家さんの中でネームが凄いのは木谷椎さんかなあ。本人の了承を得たので昔のネームをUP。
"アメリカの元海軍大将ハイマン・リッコーヴァーが潜水艦の艦長を選ぶとき「君が優秀であるかよりも運がいいかどうかが重要なのだ。運が悪い人は艦長として失格だ」と言ったのは有名です"
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141005/272127/ …
ラノベの挿絵といえばこれが大好きです。
#画像一枚でそのラノベを読みたくさせてみろ
"言葉で表現するんじゃなくて言葉を表現する感じというか、伝達はしないけど表現はする、人間の鳴き声としての言葉というか"
http://togetter.com/li/821443
漫画『ハックス』の口語表現のリアルさについて
表現者は恥ずかしがってちゃいけないのです。胸の奥底に隠し持っている気持ちは、秘密であるがゆえに読者の心を揺り動かす最大の武器なのです。
カザマアヤミさんのエッセイマンガ『出産の仕方がわからない!』がおもしろいので、みんな読むといいです。
http://www.comic-essay.com/episode/30
光り輝く竹を見つけた竹取の翁は、竹のまま持ち帰り、加工。間接照明としての演出により、シックな空間を実現。
#工業力高い童話
このネタ狂おしいほど好き