のりお先生はさ、合宿をバチェラーっぽくしたいんじゃないかな?
バチェラー観たことないからよく分からんけど(^_^;)
だから市川と各女子のそれっぽい絡みのシーンは入れてくるけど、まぁのりお先生はギャグの人だからそれはあくまでネタで、山田とどうこうは無いかと。
#僕ヤバ 
   市川、「味より過程」とか言い訳してるし、ドヤって作った朝食の味イマイチだったんじゃね?😅
んで、萌子の「しよっか」は料理の練習だったりして…(^_^;)(勉強しろよ)
#僕ヤバ  https://t.co/QDbyYwcL5Y
   公式にも期待されてないおねえだか、
おねえには混乱を解決に導く「機械仕掛けの神」の役割を振られてるような気がする。
それに山田の気持ちのみならず、萌子の心情もおねえは理解できるんじゃないかな。おねえも地味眼鏡で、努力を評価されないことが昔からあったような気がするから…
#僕ヤバ 
   萌子からしたら「何勉強の場によそいき着てアクセサリーまで付けとんねん💢こっちは真剣なんじゃ」という気持ちもあったのかもしれない…
#僕ヤバ 
   ちいかわの島って鎧の支配受けてないよね?
あそこはもしかしたら『狂四郎2030』におけるアルカディアみたいなもんなのかもしれない…支配層の実験地的な…
#ちいかわ  https://t.co/jaalk9MiBN
   ばやしこはLINEしてなくて、にゃあの嘘だったんだな。
優しい嘘…
でもにゃあも周りを気づかってばかりじゃなく、自分のこともね…
#僕ヤバ 
   市川と萌子は似た者同士なんだよな…
持たざる者の悲哀を理解でき、持ってる者への嫉妬もあるけど憧れてもいる。そして腐らず努力が出来る。ある意味最高のバディ・戦友ではある。ただ恋愛感情となるとどうか…お互い同族嫌悪というか自分に無いモノを持ってる人を好きになるタイプだよな…
#僕ヤバ