センターカラー、画像忘れておりました…。ポカミス…。失礼しましたが、思い出食堂ひとりごはん、どうぞよろしくお願いいたします。
本日9/12発売の少年画報社「思い出食堂・ひとりごはん No.8やっぱりお肉♪」に、ストーリー漫画14p描きました。いいお店でひとりすき焼き中の、キリッとした美女が目印の表紙です。サシの入った上等な牛肉…食べたい…。
テーマは「ホットプレート・チーズフォンデュ」。ブルーノというブランドを初めて知りましたが、いやぁ可愛らしい家電ですねぇ。そして今回、憧れのたかなししずえ先生のすぐあとに載っておるのです。嬉しすぎる。
本日7/11(月)発売の、少年画報社「思い出食堂・ひとりごはん しあわせ丼♪」にまんが10p描きました。テーマは「うな丼」。美味しく読んでいただけたら幸いです。
【趣味まんが】某六つ子アニメファンの、とあるお方とのエピソード。ふだんお話してるときのにこやかな感じと、あまりにもボルテージのあがりっぷりが違いすぎて衝撃を受けました。なので忘れられず描いてしまった。
【おしらせ】今回のテーマ「ぶらりめし」は「外で手軽に食べられるごはん」。私が描いたのは「野菜の天むす」。今回は春野菜で作りましたが、そのときどきの季節の野菜で試せそうです。よろしければぜひ。 #幸せごはん
【おしらせ】私が描いたテーマは「カボチャのグラタン」。ついに思い出食堂デビューです。ついでに申しますと、架空のキャラクターのストーリー形式まんがで商業誌に載るのも初めてです。
【おしらせ】本日2/15(月)発売の、少年画報社「思い出食堂・心と体にやさしい味 元気な食卓へようこそ!」にストーリー漫画10pを描きました。よろしければぜひ。
【おしらせ】ブログのほうに載せなかったワンシーン。古今集に詳しいかたならこれが誰だかすぐわかるかと。このキャラと小野小町は各章冒頭劇に出てくるので、渡まかな先生のデザインなのです。真似するのが難しいながらも楽しかった。
【おしらせ】学習まんがっぽいワンシーン。ちなみに牛車に女性が乗る場合「出衣」といってスソや袖を御簾から出して見せるんですが、それは実際着てるものじゃなくて別に車内に配置されてるものだそうですね。初めて知りました。まめちしきー。