この間打ち合わせでいただいた、少女漫画家の久世みずき先生の新刊の「終末フレンズ」。可愛い絵のイメージで思ってたのと全然違う話、ものすごいサバイバルな話でした。『可愛い防災本を目指した』というコンセプトの通りかなり実用的でとても良い!
ちょっと告知が遅くなってしまいましたが
7/4にリニューアルした中日こどもウィークリーという子供新聞で、サクサク日本史人物伝というカラー漫画が連載になりました!週刊連載です。新聞は毎週土曜日発行、サクッと読める漫画なので、気楽に楽しんでもらえたら本望です
表紙は氷の城にするかエレベーターにするか神像にするか天国にするか迷いました、これだけ聞くと本当になんの漫画かという感じですね。
1話と1話の間が開くせいか、内容が濃いというか、解説とか書き下ろしもある分なんだか読み応えがある気がしますね。雑誌掲載時のミスもがっつり修正したので安心!
表紙?のボツラフ。謎建物空間を描くのはとても好きなんですがいかんせん時間がかかりすぎますね。Yの箱船の最新刊を買ったよ!というご報告、嬉しいです!ありがとうございます。もっとカズマの絵とか描いていこう
中日こどもウィークリーさんで連載している日本史の漫画が本になりました!『1偉人1分 まんがでサクッと日本史』読みやすさを重視した結果ものすごい飛ばし方をしているのでそこも楽しんでもらえたら本望です!
漫画リレーとなりのアマエビさんルートB40話です。
ずっと止めていて申し訳ない!
星野スミ先生の続きです
@SUMI_HOSHINO
今までのお話→ https://t.co/Gwa5dzWpbK
#漫画家リレーチャレンジ
#となりのアマビエさん
#ルートB
来年は今年頑張った全ての人に良い事がありますように!
中日こどもウイークリーで連載中の歴史人物伝漫画、今回は3週連続『徳川綱吉』!
悪法と呼ばれる生類憐みの令でおなじみ。生き物を大事にしろって本当に悪法だったの?近年評価を見直されつつある犬公方・綱吉の人生。
趣味に走って生類憐みの令だけで1週間丸々つかいました。