『はんてん妄想』はんてん着て表情が緩む女性とか、体の曲線に沿ってはんてんがするりと落ちる所とか……とにかく素敵な女性がはんてん着てる所を妄想します。隣の部屋とか、案外近くにいるかもと思うと生きるのがちょっと楽しくなる。
『とりあえず湿度計』そんなに高いものではないので、ぜひ一人暮らしのスタートには湿度計付きの時計をお供に。特に冬は体調管理にも役立ちます。一人暮らしネタ帳に二回も『湿度計』と書いてあったので、よほど伝えたかったのだと思います。
『買い物メモアプリ』買い物メモのアプリはすごくオススメ。今は何故か買い物のジャンルに『タイガーマスクの新しいやつ』とメモしてありました。
首の所のタグを取り、ますます快適なはんてんライフをおくっています。ゴロゴロしていたらいつの間にか寝てしまってたり。しかもうつ伏せ。そのまま一時間くらい同じ体勢だったので、腕はしびれるし顔には変な型。はんてん、おそろしい子……!!
はんてん買った! 楽…………ほんと楽。脱ぐのも着るのも楽すぎる。ただ、洗い物するときに袖をまくり上げてもずりずり落ちてくるのが難点。袖口にゴム入ってるやつは便利なんだろうなあ(*´∀`) しかし、便利すぎてゴロゴロに拍車がかかりそう。
はんてんが欲しい。もうフリースとかパーカー着るのも面倒くさい。ファスナーの端を合わせて上げて……ああ面倒くさい。 昔、勢いよくファスナー上げたときに首の皮を挟んでしまった事もあって余計にファスナー苦手。 しかし、はんてんが以外と高くて悩む。
全く……全く嬉しくないぞ……(T-T) 一人暮らしを始めると、明かりが灯る家に「ただいまー」と帰れる事って凄く有り難い事だったんだなとしみじみ思います。
子供が頑張ったりする作品に弱くなりました。あと、ジブリ作品の年齢一覧表にはいつもびっくりする。 ジブリ作品以外だと、ドラえもんの海底鬼岩城でのび太が宿題頑張るシーンとか、クレしんのヘンダーランドでしんのすけが電車に乗るシーンとかで「うおお……(T-T)」ってなる
夏に一度だけ奮発してうなぎ買った時のタレがずーっと残ってて冷蔵庫の片隅見る度にしょぼんとしてたけど、試しに焼いた豚肉との相性が抜群すぎてびっくり。今では定期的に買ってます。量が少なめなのも良い。
日常の小さな幸せ。ディスクをセットして、いつでも再生できるようにしてから飲み物と軽くつまめるものを準備。まだ再生しない。ネットでそのアニメの感想とか実況まとめを探してから再生。幸せな時間のスタート。
キッチンバサミがあると物凄く便利。鶏肉、ほうれん草、長ネギ、白菜などなど色々切れる。キッチンバサミを使わないということは、まな板を使わない……そう洗い物が減るのです!面倒くさがりな私にはぴったりだ!
考えても仕方ないじゃーん!って思うことが頭を離れない夜ってあるよね。 あと、落書き帳を連れてきても一人暮らしのこの部屋のどこに隠せばいいのか……。