城ヶ崎美嘉さん、そしてギャル組の皆さん、
接しやすく明るいので有浦さんとの交流は当たり前のように進んでる印象ですね……!
ほら、事務所で顔合わせれば元気よく挨拶→世間話までのコンボがあまりに成立しやすい。 
   有浦さんの天才性と不可能性について先日話してましたが、
喜多日菜子さんや野々村そらさんを始めとした「Paに弱い有浦柑奈」さん、
“だからこそ”だと思うんですよね。
有浦さんがこの言動でPaでなくてCuな理由。 
   全体的に近いテイストに見える(ハスカンナ脳)
いやでも蓮実さんもマフラーしてるし……
有浦さんもマフラーしてるし……し…… 
   落ち着いて南条光さんの美点を汲み取ってアドバイスできたのも、
役になりきって打ち込めたのも、
“アイドルになった後の有浦柑奈”だからこそだと。 
   おそらく生涯でも使われることのほぼないスクショができてしまった……
あ、可愛いし面白い作品ですです。ハマりそう。
[第1話] 君のことが大大大大大好きな100人の彼女 - 原作:中村力斗 作画:野澤ゆき子 | となりのヤングジャンプ https://t.co/VgvzsSMJ3B 
   松原早耶さん、
「着物崩したくない」
「ゆっくりでも登る」
っていう星輝子さんの気持ちを言われずとも汲んで、
そのうえで手を差し伸べてるの、
““気遣い””という一言につきる。 
   あまりに当然のように遠出してるから「どうして一緒にいるの?」とか聞かれないし、
この二人だと歌うのが当たり前なのでセッション自体に特段の言及はない。
つまり傍から見た有浦さんと音葉さんはそういう感じなのである。 
   こう、見せる目的じゃない、
安めで素朴な眼鏡をかけた有浦さんを「ふと」目にしたいんですよ 
   ふわっとした服が多いからあれですけど、
有浦さんギャルといえばギャルっぽい感じに見えるルックスですよね。