知っている人の突然の死はショックだよ😭特に自殺は大ショックだよ😭生きづらさを感じている人には自殺する勇気みたいなものを与えてしまう恐れがあるよ😭有名人の自殺は過度な報道をしないでね😭
悩みがあったら誰でもいいから吐き出してみてね😭それだけでもだいぶ気持ちが軽くなるよ😭
「疑問を呈する」
おはようございます😁
「疑問を呈する=否定する、批判する、反対する」とはならないよ😁でも疑問を呈されると怒るアホは少なくないよ😁
疑問を呈するのはあくまでお前の考えをより深く知るためだよ😁そして疑問に答えることで自分の考えをより正確に把握することができるよ😁
「気の緩み」
おはようございます☺️
緊急事態宣言は解除されるけど、感染対策をやめていいことにはならないぜ☺️引き続き注意しようぜ☺️
でも原因を「気の緩み」だけにして根本的な問題に目を向けず、具体的な対策を講じなければいつまでも気を引き締めなければいけないぜ☺️
https://t.co/DqWevhUD9Y
「コロナを言い訳にする」
おはようございます🤗
給料が下がったのはコロナで会社の売上が激減したからだよ🤗体重が増えたのはコロナで巣篭もりしたからだよ🤗
都合が悪いことは全部コロナのせいにするよ🤗コロナは便利な言い訳だよ🤗コロナだから仕方ないと決め付けて何の努力も改善もしないよ🤗
「理解力のなさ」
おはようございます😇
「頭が良い人は難しいこともわかりやすく説明できる」と言うけど流石に限界があるよ😇バカもバカなりに理解する努力をするべきだよ😇
バカに説明するのはとても疲れるよ😇あまりの理解力のなさにイライラするよ😇しかもこちらの説明不足のせいにしてくるよ😇
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「感染拡大に注意してGo To」
おはようございます☺️
感染拡大に注意しながら「Go To」を進めるってさ🤗拡大防止には移動自粛が必要なのに矛盾してるね😡
と思ってるバカは「観光は移動を伴う」という前提を捨てようね😂自宅の中を観光すれば感染拡大の恐れはないぜ❤️トイレや台所を観光しようぜ💪
「若者・高齢除外」
おはようございます☺️
若者と高齢者の団体もGo Toダメだって☺️もちろん具体的な年齢も団体人数も教えないよ☺️️おっさん&おばさん団体(非都民)が全国各地(東京以外)を旅行しまくるよ☺️
ただし「1人旅」なら若者・高齢でもオッケーだよ☺️1人ずつ予約すれば団体でもバレないよ☺️
「背景」
おはようございます😃
ミスした本人を咎め責任を問うことは容易いよ😃でもミスした背景に目を向けなければ、同じミスがまた発生するよ😃
組織的・構造的な課題を発見し改善策を講じることがミスの再発防止、ひいては組織の成長につながるよ😃個人のミス=組織のミスと言う視点を持とうね😃
「キモいのはお前」
おはようございます🤗
大阪万博のロゴがキモいと言われてるよ🤗キモい顔の奴らがキモいと罵るのは滑稽だよ🤗
「キモいのが好き」と言う人もたまにいるけど、それは自称変人による「変わった物が好き」アピールに過ぎないよ🤗キモいのが好きならまずは自分の顔を好きになろうね☺️
「辞任」
おはようございます😭
安倍首相が辞めちゃうよ😭
首相だって人間なのだから体調が悪化して辞めるのは仕方ないよ😭大変な時期に辞めるなんて無責任だとか言わんといてね😭きちんと療養して快復してほしいね😭
お疲れ様😭
次の首相は誰がなるのだろうね😭しっかりしたリーダーがいいね😭
「コロナリストラ」
おはようございます🤗
「同一労働同一賃金」が法制化され、70歳までの雇用義務化も現実視される中、人件費の増加が危ぶまれるよ🤗
だから企業は「コロナ」を言い訳にして、業績が黒字でも希望退職を募り非正規を雇い止めして無能をリストラするよ🤗
https://t.co/EatV6cj5MV
「Go To再開」
おはようございます😃
Go Toが再開するって😃でもGo Toで人の移動を推奨してアクセルを踏みすぎると、感染再拡大のリスクが高まり、かえって景気の回復を遅らせるよ😃
観光地の需要は自然と回復しているのだから、無理に人流を増やさなくてもいいよ😃
https://t.co/PnyIqVPqBs