ばくおん!!スピンオフ作品「鈴乃木凛の野望」
ⓒ藍井彬 おりもとみまな さん
やっと届いたよ、
おまけの追記ページが続編を予感させます
・・・勝手に予感してしまった・・・
スイマセン
2月に作った同人誌、ダウンロード版がBOOTHにございます ご興味があればぜひ(´Д`)
https://t.co/EpIe5lWs0b
その小為替で買った古の同人誌を探してみた(1984)
カラーは夢の世界、オフセット一色なのでグレースケール不可、諧調影はトーン3枚重ね。文字は手書き。力のあるサークルは和文タイプ(たぶん生徒会室の機械)
ワープロもコピー機もない時代、でもうまい人はうまい!
↓の続き
やっと作った自主アニメが某コンテストに入賞し、気を良くした我々(我々っても2人だけど)は2作目に着手、ここで「萌えキャラとは?」と考えるように。動画形式もMpg圧縮ができCDROMに収まるようになった(ネットはまだISDN)
https://t.co/SYkSWJVED7
クラッシャーJOEの同人誌に書いたのがコレ。昔だから原稿は送ってるので黄ばんだコピーしかありません
(;´Д`)ちゃんとスクリーントーン貼ってる
なぜこんな記事を書いたかというと、高千穂センセがフォローしてくれてびっくりしたから
むか~し書いたモノ(紙が黄色い)
安彦さん好きなのに、ホントに顔が似なくて
絵柄の似ている岡崎つぐおさんとか美樹本晴彦さんとかを真似ていた
ライトウエーブって3Dソフトがあって、ドングルってのをSCSIに刺して、セレロン333をクロックアップして1カット一晩中…の頃 当時高校生の声優ちゃんも今や立派な大人になってるはず(ネットでのやりとりなので顔もわからなかったりするんだけど)
映画JOEの感想は、ラストで海がザザザ~と映った時「アルフィンの水着!さすが監督」と期待したのですが、違ったのが残念でならない(後に氷結監獄の罠で叶う)