「成功経験と透明人間」
行き渋ると「学校での成功経験を増やしましょう!」って言われますが、大抵の親は登校支援してる時点でその手のことは全部やってると思うんだ……
(親として評価されたい訳ではなくその頑張りが透明になるのがしんどかった)
#コミックエッセイ
#漫画が読めるハッシュタグ
息子が学校に行けなくなった理由26
他害は追い詰められた時に出ることをまだこの時はわかっていませんでした。無理をさせてしまった大人の責任でもあります。そしてこの頃から「人が怖い」に変化していきました。
#息子が学校に行けなくなった理由
#育児漫画 #エッセイ漫画 #コミックエッセイ
息子が学校に行けなくなった理由28
病院に一人で通っていた時の話です。当時「発達障害では?」と話をする度に「息子を病気にしたいのか?」と言われました。この頃はただ休みたくて誰かに不安を聞いてほしかったです
#息子が学校に行けなくなった理由
#育児漫画 #エッセイ漫画 #コミックエッセイ
息子が学校に行けなくなった理由30
他人の優しさが嬉しくてありがたくて、優しくしてもらった分、どうして家族には理解も協力もしてもらえないんだろうとつらくなりました。それにしても最近の塾はすごいです…!
#息子が学校に行けなくなった理由
#育児漫画 #エッセイ漫画 #コミックエッセイ
不登校息子のおひるごはん2(1/2) #漫画が読めるハッシュタグ
支援学級を選択する時、ずっとこの先生の言葉が胸の中にありました
(※子供が亡くなる描写があります。ご注意下さい)
#コミックエッセイ
息子が学校に行けなくなった理由23
学校で笑える時間が増えた分、「支援する」というのはどういうことかこの頃からちゃんと考え始めたような気がします。この時感じた恥ずかしさ申し訳なさは絶対忘れません。
#息子が学校に行けなくなった理由
#育児漫画 #エッセイ漫画 #コミックエッセイ
10年後、どこかの居酒屋で偶然会えたなら
#コミックエッセイ
#漫画が読めるハッシュタグ