これも4年前のアナログ原稿の写メ。
星史郎さんの賭けで色々お話を考えたルートのうちの一つ。雪華の言葉で、死の呪縛を与えられた星史郎さんが何故あの賭けをしたのか考察という名の妄想。
あの後また部屋の中を捜索していたのですが、件のマンガは見つかったのですが古すぎてあげるのは勇気がいるので置いておいて、見つけたイベント用コピー本の漫画などを少しあげます。これは2015年の年末近くに公式アイコンが星昴になったときに勢いで徹夜で描いた冬コミのコピー本。アナログです☺️
注意事項は前のと同じです。アナログ。
来年には動く3人がみれるの幸せ…これを描いた時はこんな未来がやって来るとは思ってもいなかった( ˘ω˘ )
5年前ジャンル復帰して、改めてうちの星史郎さんは変な人と描いてみたかった漫画。
なんとなく落ち着かなくて星史郎さんがいる過去絵をTwitterにあげてます。声優さん発表が1週間後でまたカウントダウンが始まっていて、供給に体力が奪われていってます😭誰が来ても楽しみです。出来れば星史郎さんは腰にくるような声がいいなー☺️
アニメで実装されると(勝手に願っていた)星史郎ぬいをまたいつかアニメ化の話が出るまで桜の木下に埋めちゃおうかと思って描いてみたけれど、一晩たってやっぱり漫画描こうかな?って。読む人がいれば…いるのかな?
新刊情報です。#コミケ102
スペース12日(土曜)東レ20a
レプリカカンパニー
パペットマペット本【うしの子】
A5 20ページ 400円
パペマペさん25年目記念本
色んなパロが入ってます。
本部のくじ引きは、主催の雅さんの企画が本当に素敵で。
うちのサークルのメンバーも参加…結果(漫画)
2枚目はいただいた差し入れ。そのお守りもしっかり入ってます(3枚目)大事にします御朱印帳やグッズやアンソロ諸々、主催者様の気持ちが一杯で本当に素敵でした。
#星昴プチ
これは2015年(だったかな?)の雅さんが開催した星昴カフェ(星史郎さんのお誕生日会)で参加者様へのご挨拶がわりに配ったおみくじのレポート(冬コミコピー本配布)とおみくじ3種。こういうの作るのが好きで余裕があったらイベントでまた作りたいなぁとか。