はらしょーと申します、女漫画描きです。
以下のサイトさんで「アフター・ヒーロー」というアメコミもどきマンガを公開しています。
#GWなのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
マンガボックス→
https://www.mangabox.me/redirect_to/indies.viewer/?aff_code=indaa0000004239&manga_id=4239 …
アルファポリス→
https://www.alphapolis.co.jp/manga/869333130/156127528 …
見てくれっていうか、家政婦を含めて金髪しかおらん家やなぁって…#GWなので俺の金髪っ子を見てくれ
1ヶ月前位に4月にマンボにあげるとか、あげないとか言ってましたけど、5月にあげるかもわからん例の中南米で売ってそうな漫画。
イラストじゃないやん。
#創作漫画
#日本受けしないイラスト選手権
一枚目:最初期のリビエラと父、Mr .パーフェクトのラフ
二枚目:最近じゃないけど、リビエラ・レジーナ姉妹と父
三枚目:最近の三人
画力がどうかというより、リビエラは元々ボーイッシュにする感じじゃなかった。
#うちの子の一番古い画像と最近の画像を並べて画力の成長を実感しようキャンペーン
はじめのこの2ページが、特に吹き出し問題をややこしくしたと思う。
今ならモノローグになる箇所は少し色つけて明朝体にしたりしてるけど、フォントもそのまんまでいってるからなぁ。
四角というより、表現の仕方というか区別の仕方の問題があるとも思う。
ちなみに添付の角吹き出し案について。
これはアメコミにも見られる感じの形ではあるのですが、
アメコミ特有の手書きっぽいフォントだからこそ軽妙な味が出るかと思うんです。
シーンによっては活きるかもしれませんが、ゴシック体であまり味が出ているとも感じられなかったので結局無しとします。
四角、丸、そして新たにちょっと角ばってるやつを試してみる。
視認性はやっぱり丸やなぁ。
ちょっと角ばってるのは実は電話シーンがその吹き出しやったりすることもある。