このひとに妖怪退治の特訓した仙人、「復讐なんか忘れて楽しくいきろ」って言ってるんだけど、ヒョウさん「私にはもうこれしかない」って言ってるんだよな。ヒョウさん、なんの才能も英雄とかの血を引いてるわけでもない、元は只の薬屋勤めのお父さんだぞ
#三連休はフォロワーさんが増えるらしい
たぬき(*´∀`)とか色々描いてます
二次元でも三次元でも「眼鏡を外すな」と発狂してる人たちを見て「こんなのおかしいよ…('ω')」と思ってたんですが、ひょっとしたら正常なのは「あちら」で自分こそが狂っていたのかもしれない
伝説の2コマ(作者さまがツイッターでこの二枚を並べたら「ふざけんなメガネと髪型と服戻してこい」)とキレた人がいてバズったやつ
当たり前の事だけど「聞こえる筈のない」は第三者してんだけど、冨樫は一人称視点で応援されてる事を認識してるから、幻想や幻聴じゃなくガチで声届いちゃってるんだよな。敵には聞こえなかったのは漫画の都合として
個人的にはこういう自分が(*´ω`*)フフッってなる絵が好きなのでブクマいいねはあるに越したことはないが、こういうの定期的に描きたい。一時間あれば描けるし
自分うしとらのニワカファンですけど「約束の夜へ」前編のこのページから後編最後まで暗唱できます
#うしおととら