#2019年自分が選ぶ今年の4枚
今年は漫画ばっかり描いててほぼイラストが描けてないわ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
最初と最後を見比べるとこんな感じ。
銀行に政府の国債と、新たに創造された企業の預金が増えてる。
国債が残る以上国債発行の上限はあるように見えるけど、実際には政府の日銀当座預金は無限に増やせるので財政破綻は起こらない。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
MMT解説?
①政府が国債を発行し、銀行が購入。政府の日銀当座預金は銀行の日銀当座預金に振り替えられる。
②政府小切手で民間企業に業務発注。
③企業は銀行に小切手の取り立て依頼。ここで銀行に企業の預金が創造される。
④銀行は日銀に小切手の取り立て依頼。日銀当座預金は再び銀行のものに。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
一枚目みたいなもんを漫画と称して描いて頒布してた僕が、2枚目3枚目程度には漫画らしきものを描けるようになってきてるので、なんつーか、堆積してるよね。塵も積もれば山となる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#2019年自分が選ぶ今年上半期の4枚
#向井拓海
僕もほぼ描いてないわ。総選挙もあったりして、たのしい半年だった!また後半もたくさん絵を描くぞー!!!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
クソ今更な話するけどこの時子様頬っぺた紅潮してるよね???照れてるんか???照れてるんか????お????(寿命が8年縮まる煽り