人間アムロ・レイにだって長年の戦友がいたし、その戦友にも思いがある、その事に誰もたどり着けなかった
構造を疑い既存のイメージを破壊することによって生まれたのがこの令和のボッシュ概念なんだよ
サイコフレームでもニュータイプでもなく、アムロ・レイ!アムロ・レイという男だからなんだよ!というのはやはりどこか溜飲が下がるものがあり、こっちもボッシュに対してナランチャしてしまう
プッチ神父、やはりジョジョを間違って読み込んで自分を恐怖を克服した花京院典明とかブチャラティと勘違いしてるやつの質感が高い
記憶を取り戻したウェザーの能力がカタツムリなの、カタツムリが殻という暗闇から顔を出して太陽に向き合う生き物だからかな……(それを回避したプッチ神父は光から目を逸らす存在
しずかちゃん何も考えてないポイントの高さ、東くんのお兄さんがいる間ずっとタコピーの頭の上のカマキリしか見てないシーン
なのでこのあと東くんに指輪取っちゃえばのところとか適当に言ってるとわかる
前回の東くんの母親描写から、まりなちゃんの母親には人の心があるので気づいたとかそんな救いのある展開とかやるわけないという信頼がある