藍野伊月は一話からジャンプに囲まれて閉じ籠ってる、一人で漫画描いて閉じ籠ってるってのが強調されたから最終回のこれはわかりやすく天岩戸から出てるって事なんですね
二回外に連れ出したのは佐々木の漫画だったと 
   伊月が語った漫画を描く理由二つ、嫌われたくないは解消され誰かを好きになることができた、漫画を描くのが楽しいからは今も続いてるっていうのを一コマで説明すると佐々木とは別の場所で指輪をつけて漫画描いてる伊月になるわけですね 
   十万人暴走のあとだと思うと極道時代滅茶苦茶大人しいので、え?暴走族神(ゾクガミ)ぜんぜん大人になってるじゃん?てなる認知の歪み 
   この世すべてのジャンプ爺、ジャンプ託して呪いかけて去るんじゃなくて、せめて最初の読者になれていたらみたいな事でもある