本日発売の週刊碁に、ゆるみちゃんの34話目が載っています。みなさんよろしくお願いします。(画像は25話目です)
本日発売の週刊碁に、ゆるみちゃんの7話目が載っています。始まってからあっというまに1カ月が過ぎて、あっという間に提出していた予備が消滅していた…(°w°;)
デビュー作の「白黒つけましょ!」を提出したときにペンネームの横に自分の本名の振り仮名を描いて提出したら、なぜかそちらが目次に載ってたw次号からは直ってた☺️
土曜日から全く冬コミの原稿が進まず、今日も一日中寝てた。あと5日で残り5pだから普段の体調なら全然余裕なんだけれど…。そういえばメルエムの色合いってこんな色で合ってるのかな。風邪引いてると色感とか音感が全然駄目になってよくわからない。
紙屋院文は博徒になりたい!先行課金配信では、全国大会編が始まっています☺️
https://t.co/YCPuSAwmBa
パチュリーの日らしいので、10年くらい前に描いた4コマ漫画の焼き直し。 #6月9日はパチュリーの日
基礎の基礎の例であることは承知の上だけど、現代の漫画では4ページ以内にインパクトを与えるシーンを入れることがほぼ必須なので、1〜3ページと4〜5ページは入れ替わると思う。こういう表を見て、自分だったらどういう構成にするか考えるのは楽しい。(文字数の都合上、画像を転載)
なんかこのページに超絶違和感を感じて2年近く前のネームをチェックしたら牌姿が抜けていたwこのセリフなら麻雀漫画の定石的には絶対3コマ目か4コマ目に牌姿を入れるよね😯
最近担当さんに「ネームと完成した原稿の構図が入れ変わってるのはなぜですか?」と聞かれて「さあ…?」って生返事をしてしまったんだけど、「同じキャラが2コマ連続で配置されるのが嫌だったんじゃないですか?」って言われて感動した。確かに作画してた時にそう思ってた気がするw