知り合いの子の小学生が、切れぬ牌2話のこのシーンで爆笑してたと聞いて結構嬉しかったw笑って欲しいと思って描いたシーンで笑ってもらえているならまだ戦えそう。
SketchEdgeの課金が始まったので、さっそく作った背景に昔描いた絵を貼り付けたら20分くらいで漫画っぽくなった。まるでプロみたい!!!! https://t.co/Feqr3h0HbV
基礎の基礎の例であることは承知の上だけど、現代の漫画では4ページ以内にインパクトを与えるシーンを入れることがほぼ必須なので、1〜3ページと4〜5ページは入れ替わると思う。こういう表を見て、自分だったらどういう構成にするか考えるのは楽しい。(文字数の都合上、画像を転載)
2017年に描いた同人誌のデータが見つかったから再販をしようと思ってたんだけど、入稿が2日後に迫った中、データが2ページ分欠けている事がわかり急遽友人から欠けてるページを写真で送ってもらってトレースしてる。。
SWEET三国志、子供の時は読んでて特に注目してなかったけど、結構囲碁を打ってるシーンがある上にわりと盤面もしっかりしてる…。90年台のネットが普及してなかった時点でこれだから、誰かスタッフに打てる人がいたのかな。