そしてポプテピ店の中で最もエモいコーナー『新元号を考えよう』ではクオリティの高い作品ばかりで思わず満面の笑みですゎぁ。
#ポプテピピック
拝啓コロコロアニキ編集部一同様
残暑見舞い申し上げます
2019年夏号、楽しく読ませていただきました!やはり看板作品である、のむらしんぼ先生の『コロコロ創刊伝説』は特に読み応えがありました。故:徳田ザウルス先生のマンガに対する情熱、凄く伝わりました!次号も楽しみにしています!
メガドライブの雑誌で全ミニ系ハードが揃うという快挙!
サムシング吉松先生、最高!
#BEEPメガドライブFAN
#メガドラミニ
#ニンテンドークラシックミニ
#PCエンジンミニ
#プレイステーションクラシック
#ネオジオミニ
『月刊NG5月号』
1987年(昭和62年)5月1日発行
巻頭特集は「ポスターグラフティ」
今までのナムコゲームのポスターを詳しく解説しています。
この号から特別連載企画『超能力講座』がスタート。2年後、超能力開発ゲーム「マインドシーカー」が出ますが、既にこの頃から企画していたのかもしれません。
はい!という訳で今日11月19日は
令和が求めたニューハード
『メガドライブミニ』が発売されてちょうど2ヶ月目ですね!
メガドラミニ公式サイトからリンクされている「異世界おじさん特別編」はメガドラへの異常な愛が伝わり過ぎる34Pの描き下ろし漫画!
無料公開中なのでセガ好きは見るしかないね!
セガサターンの誕生日である今日、ようやく先日買った「異世界おじさん」を読むとセガサターンマガジンの読者レース最終結果でガーディアンヒーローズが197位と知って荒れ狂うおじさんが甥っ子からセガサターンをプレゼントされ満面の笑みを浮かべる話が載ってました。
#セガサターン25周年
12月9日(月)業務日報
夕方の配達中、子供がチャリンコに乗って爆走しながらラップ調の歌を歌ってた。
そうゆう時代だなと思った。
スマホを自宅に置いて出勤するようになって丸二週間経過
一度も着信が無いという事実
孤高のメガドライバーという感じで
ちょっとカッコいいと思った。
冬コミのツイート見てると同人誌活動を一生懸命やってた頃を思い出すなぁ。
最後に作った「ダンボール戦機ウォーズとむろみさん」は4コマの横にゲームの冒頭からラストまでの解説をつけてネタバレ防止のために袋とじシールを付けた無駄に力の入った一冊だったな。
あの情熱どこから沸いてたのかな。
セガのプロデューサー奥成氏がツイートして気になっていた漫画『メガドラ部長りるなちゃん』を買って読んでみたら見た目は10才、実年齢は21才のりるなさんがミニ四駆を魔改造したりマインクラフトで整地のみを楽しんだりする漫画だった。
ちなみにメガドライブ、セガ系の話は全体の5%くらい。
ゲーム系の同人誌といえば吉崎観音氏の「ビットファイター」がゲームハード愛にあふれてて好きなんだよなぁ。
特にセガサターンを擬人化した「サタン」はセガのシンボルであるソニックをモチーフにしつつハードの形状、特徴を活かしてうまくまとめたデザインで素晴らしい。
続編描いてくれないかなぁ。
よ〜し、今日からプランクしながらツイッター見て腹筋ばっきばきに割るぞう!(言うだけ)
#ダンベル何キロ持てる
#ファイルーズあい