超忍の新刊の通販が開始してました。再版かけてたので遅くなってすみません。いつも通り虎さんhttps://t.co/yasV5b1C4HとKブさんhttps://t.co/Pabj9zIkErにお願いしております
新刊はインテで出したコピー本をオフで刷り直した分になります。ただまるっと描き直したんで見比べると面白いなーって感じになってしまった…w話の内容は同じです
15、「用具委員のおしごと事情」
初の忍たま本!用具委員会と六はへの愛を詰めたつもりですが、一番楽しかったのは八左ヱ門のシーンです!この本出した後「○○描いてましたよね?」と以前のジャンルの本を買ってましたと言われ、分かるもんなんだなーと感心した思い出があります。
9、「うなかみ」
水軍本一発目!よく水練本と言われるんですが、そんなに水練絡んで無くて申し訳ない本。お気に入りは白南風丸vs鬼さん義丸舳丸の構図になるシーン。問答無用で彼らはお頭が好きなんだよーって言いたかったんです!
7、「ワタシハオマエデ オマエハワタシ」
六ろ入れ替わりネタですが「ただの勘ちゃん」に妙に受けて貰った思い出が…(中の人の事…笑)忍たまらしく細かいことはすべて置いて行ったので楽しく描けてるんですが、委員会での絡みをもっと描きたかったかな~~(特に滝夜叉丸)
6、「やはり野に咲け」
六年と五年の関係が好きなのですが、この2学年を絡ませると五年生が可愛そうな事になるのが申し訳ないと思いつつ兵助痛めつけるの楽しかったです!別の本でもそんな感じなんですが、追い詰められるとちょっと狂気じみた感じになるイメージが自分の中の五年生にはあるのかな~と
【1】「影法師」リクどうもです!
実は文次郎(本物)と同じような感じで小平太が出てくる予定でした。収集がつかなくなるので辞退して頂きましたが、登場させてたら結構面白かっただろうな~。あと兵助の変装の方の彼が意図した訳ではないのに表情が優しめになってるのが面白いなって思います