【追悼】一峰大二版『スペクトルマン』で印象的なのが、火薬怪獣マンモスラーの回。攻撃すると大爆発をおこす怪獣を被害なしでどう倒すかという話だが、その方法が突飛だけど理屈が通っていてすごい。実現可能かどうかは別にして、この発想を思いついた時点でこの作品は傑作だと思う(新装版2巻に収録)
ちょうど一年前の今日「ダネダネ団」の絵をかきました。それから、この絵をもとに50ページ近い漫画に仕上げました。なんだか……感慨深いです。😭
(収録されている『ごまぽっけ』、まだ通販しています。)←宣伝
原稿を整理したら、数年前に描いたセレビィの原稿がでてきた。(pixivにも掲載してます→https://t.co/opE17pVzJa…)
最初タイトル違ってたんだなー忘れてた。w
(没にしたページも…これはこれで好き)
『ドラゴンボール』ひさびさに読み返してるけど、やっぱりおもしろいなー
それはそうと、この看護師さんかわいい……メイド服みたい。
改めて新刊『ごまぽっけ』の通販の告知をさせていただきます!
海外にお住まいの方は、こちらからどうぞ。
(If you live overseas, please refer to here to place an order.)↓
See https://t.co/QfbhWBZl2I
国内にお住まいの方は、こちらからどうぞ。↓
https://t.co/Fyi8AWsunj
さばほっけさん(@zakochirashi)といっしょに、ポケモン漫画アンソロジーを出します!
創作設定のストーリー漫画がメインです。おまけ企画もついています。
(書誌情報)
【A4サイズ / 88ページ / 1000円】
11月21日『けもケット9.5』にて販売します。
よろしくお願いします!
(ネタバレ含みます)
防御率がどうこう言われてるけど、谷口くんって投手未経験の段階から(練習しまくったとはいえ)2週間ちょっとで強豪校が動揺するくらいの豪速球を投げられるようになるから、考えるとめちゃくちゃ凄いんだけどね。本人謙遜してるけど、素質も才能もありまくりですよ。
『オバQ』新連載号の「少年サンデー」を見かけたので、つい買ってしまった。『影丸』も『おそ松』もある程度すすんだ時点でのスタートだったんだね。全国の熱狂度を考えると、この三大ヒット作の載っている頃がサンデーの黄金期だったんじゃないかと思う。(自分まだ生まれてない頃だけど)