11月発売の二作品へのリプライや編集部宛のお手紙ありがとうございました。「日に流れて~」は新しく出た子が皆好きだろうなと思ったらやっぱり好きな人が多かった(笑)
すっごい古いデータでてきた。これ前のブログにUPしてたけど、うまく移行できずに消えてたものだと思います。2012年1月号花音小冊子に描いた2ページマンガ「あれからぼくたちは」(「after」の16-17Pです)の補足的1コマ。仁科は岡田にこき使われているといいと思う。
「憂鬱な朝」7巻(北米版)の献本いただきました。北米版は(英語で理解しやすいので)見てて面白いです。
今回は黒木屋さん描けて楽しかった。あと作蔵をネームと同じ顔で描いてとタキエさんに散々言われてたけど周囲とのバランス考えて少し顔伸ばしちゃった。
4/25(水)発売のBLアンソロジー「君恋」の見本をいただきました。社会人編の表紙を描かせていただきました。8ページのショートマンガも描いてます。どうぞよろしくお願いします😊
担当さんにtwitterにあげていいですよーと許可もらったので。YOUさんでの初めての仕事で描いたエッセイ……「憂鬱な朝①」発売中とか書いてありますよ。ちなみにこの時作った盆栽も枯れました。
虎が五百雀を「すずめ」と呼び始めた頃の話はアニメイトさんの初回特典リーフレット漫画に書きました。「すずめ」呼びしていた古株は全員店からいなくなってるので、今は五百雀を「すずめ」と呼ぶのは虎だけという設定。
ところでDVDのブックレットのマンガですが、描いてて楽しかったのは菖太と藤本でした。ページ数少ないですが、買って読んでくれた皆様が少しでも好きなシーンがあるといいなと思ってます。
「日に流れて橋に行く」2巻のほうも特典ペーパー描きました。でも集英社さんのほうは最初から封入してるわけではないので、各書店さんに「初回特典ペーパー」が付いてるかどうかご確認していただけるといいと思います。(黒木さんと存寅兄ちゃんの1ページマンガです)
最初は同時発売企画で交換ペーパーを〜みたいな話もあったのですが、やはりペーパー(マンガ)は作品別に独立してたほうがいいのでは、ということで結局無くなりました😅(あまりネタがなかったので助かりました……)