あとこのシーン
会話させるときに、各々の顔アップを抜く感じ 吹き出しも顔の方を優先させるので下に配置しているように思う
下の2つはワタシならこう描いちゃうというアレで、これはふつうにマンガっぽい描き方と思う
#創作いわしはおもしろいマンガ このあとの「小杉湯」のほうが7倍くらい面白かったのですが、いわしの手柄ではないので割愛します
あとこのへんの省略技巧もすき…2枚目はセリフの構成もいい。文字がたくさんだが、リフレインが多いので、歌詞のようにするっと読めてしまうし「肉揉むだけで褒められる」というパンチラインが効いている…
マンガ表現とすると、自分を引き合いに出すのぜんぜん比較対象にならんけど、ワタシの場合感覚的なものが多くて見せたいものをでかく手前に描いてちょっと導線調整するみたいな描き方しがち こことか特に冒頭なので一層そんなふうに描いて「こういう作法のマンガです」ってしてる
#創作いわしはおもしろいマンガ この前後の徳川ゾンビvsスタンド使いクサマヤヨイ・ザ・ムービーのほうが16倍くらい面白かったのですが、いわしの手柄ではないので割愛します
某ICHIROが着ているTシャツのデザインをなさったことで有名な(誤情報)くまみねさんの、ドーナツを凍らせるくまのマンガ(誤情報)がとても素敵なので、くまみねさん@kumamine の流す正確な情報を調べると良いと思います
あず(さ)まんが大名 O4Aでは何回も2誕生日がくるんだから一回くらい私と一緒に中央線沿線の場末感ただよう串焼き屋行きましょう。あ、誕生日でなくてもいいか