福笑い(確信犯)/ワンドロ
『ははは、やはり目隠しだとうまくいかないものですね』などと言いつつ割と意図的にやってる二県
四十七大戦43話が無料公開になりました!
長らくお待たせした千葉さん・埼玉さんの戦闘服姿がついに解禁です。
幕間編はもう少しだけ続きます。お付き合いください。
https://t.co/PO2dix32Q9
AnimeJapan2019「アニメ化してほしいマンガランキング」に都道府県擬人化バトル「四十七大戦」ノミネート中です!祭りはとりあえず乗っとけ!ということでこの機に過去好評だった話を無料公開中!1話と最新2話も常時公開中です。気になる方はぜひ #AJアニラン #AnimeJapan
https://t.co/gOuHCDr6Mg
四十七大戦43話が無料公開になりました。
今回の話は某西日本の鉄道会社様に正式に許諾を頂き執筆することができました。
某西日本の鉄道会社様の寛容なご対応に心から感謝いたします。
https://t.co/aFACROn6su
四十七大戦72話が無料公開になりました!
ついに関西が勢揃い、奈良さんと和歌山さんの本格登場です。
それぞれの隣県との関係性、そして奈良さんしか知らない"あること"とは…?
https://t.co/RlcBMzPALc
ネットでたまに見るこの画像の漫画、今ちょうどこのシーンまで無料公開してるらしいからみんな読んで
最初の楽しいギャグ漫画ノリから徐々にこんな風に闇堕ちしてくから
https://t.co/4ndUnlJqRS
三種の神器、勾玉・剣は儀式にあったのにあと一つは?と思う方もいるかもしれませんが、最後の「八咫の鏡」は三重県の伊勢神宮に安置されておりそれ自体がご神体になっています。しかも現代の人間は誰も見たことがないと言われており、大変謎の多いアイテムだそうです。
再製版の時に写植を全て入れ直さないといけないのでネームを基にアシさんに打ち込みをお願いしてたんですが、何かの手違いで一人だけ人格が変わってて笑ってる
四十七大戦、番外編更新されました。今回は色々な地域にある独特の感覚、「ご当地時間」についてのお話です。
単行本5巻は11/12(来週月曜)発売です!
https://t.co/lMJBJ2Paje
四十七大戦 第39話が無料公開になりました。
中部地方編が終わり、今回からは次の地方編に向けた幕間回ならぬ幕間章になります。
幕間と言いつつ重要なエピソードがてんこもりの章になるのでどうぞお付き合いください。
https://t.co/lOLIJfmdeC