2ページ出来た…
よくある巻末のちょっとラフっぽい感じでも良いかな…と一瞬思ったけど普通にガッツリ描いている ただし背景はログアウトしました いやそれはいつもでは?
ボツった流れ ※踏ん切りをつけるための宣言
何か他のネタの時に使うかもしれないけど、とりあえず今描いてるやつではボツ ここを起点に始めたのにフシギダナーーー
癒し系だとこのあたりかな
偏屈ジジイと助手のほのぼの話
#みんなのSNSなんでも展示会2022
ちなみに例の日誌は、中身は明確に横書きなのに右綴じっぽい描き方をしていますね…ワァ…ふしぎ…!
まぁ無地なので左綴じと言い張ることも可能……
ツッコミは特に来たことないけど縦書き横書き混在世界です(そこは初っ端の日誌からそうなのでそう言う設定)
3巻カバーの折り返しアイテムはヤンセンが持ってた仙薬本なんだけど、今更ながら気付いた…右じゃなくて左綴じ……!? 剥がれかけのタイトルがついている方が表とは限らないけど(真の表側は全部剥がれた可能性)いやでもめっちゃこっちを上にして左綴じの位置で置いてるな!!
憧れの人には顔が無かった
#創作漫画
#漫画が読めるハッシュタグ
西瓜のやつと記念日のやつ
先生と助手(とデブ)その38 https://t.co/o0Qc2hUWJg @amazonJPより
他にカラー絵がなかったので表紙がぜんぜん関係ない番外編:馬鹿みたいな夫婦+囚われのお師匠様 先生と助手(とデブ) ヒゲの筆 https://t.co/Lpi8RS8zCE @amazonJPより
kindleに最新話まで全部追加しました!この辺は途中から読んでもいけるはず たぶん
先生と助手(とデブ)その37 気になるあの子のおじいちゃん https://t.co/OrMgeKkCqt @amazonJPより
雀羅道士の遥か昔のネーム(あらすじ2P目のあたり)を今ならFANBOXあるし載せようかな~と見返して、いや…うーん…今見ると何言ってんだオメー感が強いな…うーん…と悩んでそっと保留にした
今みたいなミミズネームならまだ耐えられるんだけど、読める程度に描いてあるので逆にきつい…