「お父さんと洞窟」(1/4)
あいかわらずの間隔の長さです
お父さんのポケモンシリーズです。
今回は集中線もページも多めです。
本当はもっと短く1ツイートで
収めたいんですがうまくいきませんね。
今回はお父さんの過去のお話のターン。
ゲンガーの気苦労が多かった時代。
何も考えてないマンガ第三段
本当に複雑な事は何も考えてないし
私の知識は初代以下です
細かい事は見逃してください
いつも通り何も考えてないポケモン漫画
「お父さんと思い出」(1/4)
以前の漫画でのラストから
一応続いていますが
続けて読まなくても大丈夫だと思います。
いつもよりだいぶ長めの内容です。
テンドーさんには内緒にしてくださ
「お父さんと洞窟」(4/4)
ジョーイさんっぽい職員さんの服装は
赤緑時代の服装を参考にしています。
今回は私の気分で戦闘シーンメインでしたが
相変わらず効果線の使い方とか
課題が山積みです。
今回は特に効果音のデザインが乏しいのが
身に染みました。(知ってた)
勉強しようと思います。
「お父さんと南の島」(1/2)
いつもの間隔が長い
お父さんのポケモンシリーズです。
前回が頑張りすぎたので
今回はあんまり気張らずに
軽い気持ちでと思って描きました。
ちなみにサンムーンはやったことないです。
この島がアローラかどうかはわかりません。
年末ですね!
だからと言うわけじゃありませんが
お父さんシリーズです。
難しいことは考えないのがコンセプト。
気軽に流し読みしてください。
お父さんの若い頃の話が続いたので
今回は現代のお話。
久しぶりに四女とミュウツーです。
「お父さんと洞窟」(2/4)
今更ですがタイトルはお父さんですが
作中では基本パパって呼ばれるんですよね。
今更なのでいいんですよ。
細かいこと考えないのが
この漫画のコンセプトです。