あと、せっかくなので今まで出したことないボツ稿とかラフとか供養…有効活用していこうと思います。ガイドブック出たときに結構収録されたんだけどあれは完成稿中心だったしね。ということで今回は最初ということで第1話、幻のボツ稿だよ!
さて今日もラフを…と思ったんだけど、ひとつよく聞かれていたことがあったのでそれについておまけ漫画を描いてみたよ。単行本におまけページで入れる感じでもなかったので、せっかくなのでここで。#クライムエッジ
11月27日、コミックキューン1月号出てるよ。「放課後の先生」載ってます、今回はシノブの話!よろしくよろしく。 #コミックキューン
はわわわ今月は昨日発売だった、コミックキューン出ています!放課後の先生の第5話も載っているよ。ミコちゃん回です。ジト目!
ということで明日はキューン発売日、放課後の先生は第7話です。作中では梅雨なので今度はお掃除回、…とみせかけつつ何かあざといものが出る回です。(あざとい?) #コミックキューン
ということで明日発売コミックキューン5月号、放課後の先生は第8話がのっています。また 新 キ ャ ラ さて今回はどんな子かな? 当ててみよう。あと編集さんなんすかそのアオリ。
おっと日付をまたいでしまった。コミックキューン本日発売です。放課後の先生第9話も載っているよ。水着話!作中はもう初夏ですよ~。
さてコミックキューンの毎月の発売日も明日。7月号はカラーで載っています「放課後の先生」、こんなお話しです。せっかくカラーなので全力ではっちゃけてみましたよ、1ページ目からなにこれ!? 気になる方はどうぞ読んでみてね。
女の子たちの塾に大学生の先生が、補充で入ってくるところから始まるよ。最初はあたふたしつつ、徐々にだんだん楽しくやってくさまを眺めよう。#放課後の先生
先日言ってた単行本収録旧版で謎と言われまくったネタ、ちゃんと気づいた方おられましたねすごい!これですね…。