甲冑娘さんの知波単機能回復訓練ネタ見て思い出したこと。柱合会議の煉獄さんと宇髄さん見てると、煉獄さん=玉田、宇髄さん=細見でコスプレ似合いそうだな、と
知波単学園あぐれっしぶ♡第130話
やれやれ感を出しながらも、福田の釦を付けてあげようとする浜田優しいし「えっいつも持ち歩くものじゃないのか?」と裁縫道具を自然と持ち歩くところが家庭的だし、「よしできた!」の表情がまたいいんですよね😌 あと、下半身が少しむっちりしているのもいい
鍋の蓋で刀を受け止める塚原卜伝ネタってまだ伝わるのだろうか?
ちなみに、塚原卜伝と茨城県の鹿島神宮は縁が深くて、鹿島神宮の祭神 武甕槌大神は、大洗磯前神社 祭神の大己貴命の宿敵みたいなものですね
もっとらぶらぶ作戦です! 12
モダンガールの憂鬱であります! より
深夜だから仕方なく言うけど、福田のフキダシの位置、浜田の子宮から声が出てるみたいになってる
鬼滅の刃は去年から原作を読み始めたけど、実はきっかけは知波単学園の浜田なんだよな…。わけがわからないと思います。去年の夏、浜田を推そうにも「ガルパン公式から供給が無い」「二次創作もほとんど無い」状態の時に、Twitterで話題になってたしのぶさんを見て、ちょっと浜田っぽいな…と読もうと
ダージリン様がキャーキャー言われているのは慣れているけど、キリマンジァロに対してはガチでヤバイ奴として警戒するアッサム様が