知っている人は知ってる話。グラン・ガランは実は設定が2形状あります。皆も描く時は気を付けましょう。ちなみに原作で一番出番多いのはフロントビューが対空改装型でリアビューが初期型の中間型。あ、コグランガランとマゴグランガランは嘘。それはFF…。#ダンバイン
声優ぷらすの後、そのまま観てたら、NHKでクロスアンジュ流れた ( ゚Д゚) そして、アンジュのパンチラシーンをしっかりガードするタスク(の中の人)に感心した。
19:30~ BS11 「機動戦士ガンダム SEED DESTIY」PHASE-19「見えない真実」。今夜の違いはココ。
メイリンを抱く(語弊)アスランの手の位置がこっそり変更。オリジナル版は、いきなり腰に手を回すから、女慣れしてる感がハンパなかったンだよ(汗) しかしミーアザク。スパロボで使ってみたいものよな。
鬼頭明里さんて、実はクロスアンジュにも出てるのだけど、話題にならんよな。こうなったら、禰󠄀豆子vs無惨を、メアリーvsエンブリヲに置き換えたネタを描くしかない、のか。
【C97】鬼滅の方も新刊無しです。無配ペーパーです、すいません。炭アオ本の予定でしたが、アオイちゃんの出番あんまし無くて、ただのギャグ4コマになってます。これまた、すいません。また次回! ・・・は、あるのかな~(原作がなかなかな展開中なので)
今夜から、BS11のガンダムタイムは「鉄血のオルフェンズ」ですねー。
アトラは、きっと途中退場するんだろうなー、と最初は思ってたものでした。
カレンを描いた作品は・・・思いのほか少なかった( ̄▽ ̄;) スパロボXだとクロアン連中と仲が良いので、カレンがアルゼナルチームに入る話とかも考えてました。
2本目、エルシャとカレンが同じポーズしてるのは、中の人繋がり。カレンの彼氏はやっぱライだよな!
#紅月カレン生誕祭2020