171119犬神サアカス團「新宿ゴーゴーレコ発巡業」名古屋の記憶と171125最鋭輝隊の記憶。例によって楽曲や演奏の格好良い所は画力の都合で描けないので脳内補完してください。「ライブレポ」ではなく個人の記憶なので個人的な話の割合多めでスマヌ。ベース楽しい。
すぐデータ出る物を適当に何冊か紹介するよ。無人舘平成編伍「モノノケエイセイハクランカイ」は短い話がいっぱい有る系ですね。無人舘は創作怖くない妖怪漫画だよ。
無人舘明治編七「やせう式百物語」は、一見短い話がいっぱい系だけど最後に全部伏線回収するタイプのですね。この形式で一度描いてみたかったのだよ。
無人舘平成編十三「予期せぬエクリプス」は一本の長めの話です。基本的に私の描く長い話は、複数箇所でなんやかんや有って最後に一気に片付ける吉本新喜劇方式になっております。平成編十「鳥の世」の冊子版が完売してしまったのでその巻から居る悳君が何者なのかが分かり難くなってしまったよ。
無人舘唯一の昭和編「三件向かふに無人舘」は若干シリーズから独立していて、無人舘サイドが脇役に回っている話ですね。冊数の多いシリーズものは面倒臭いが無人舘ちょっと読んでみたいという方に丁度いいのではないかと。薄いし。
無人舘じゃない物も紹介。一冊完結でアングラ少女漫画路線「夭逝の姉二人」は女装男子だけど色気の無い話だよ。名古屋黒川の「箱の中のお店」さんにも置いてあるよ。
適当に既刊紹介続き。無人舘平成編十二「土人形に貝殻骨」から暝瞑居ます。暝瞑可愛いよ暝瞑。死体の脇に棒を挟んで立たせた状態で運ぶ「趕屍」が描きたい一心で作った話ですね。趕屍については「『死体』が語る中国文化 (新潮選書) 」という本にも出てるのでお好きな方は是非。
171215新栄クラブロックンロール DANCE with DEViLS Ⅱ ONE MAN TOUR 2017 「首振人形舞踏会〜血の契約〜名古屋編」 首振りDollsの記憶。例によって楽曲や演奏の格好良い所は画力の都合で描けないので緩い所中心に。
そんな首振りさんも出る「怪帰大作戦」のチラシを冬コミのうちのspで配布します。
金田一耕助の原型キャラ云々をニュースで見た。読んでみたい。うちの仕立て屋ズの原型キャラはどう見ても「鶏屋」ですね。