製図試験においては「完璧主義」より「完成主義」をおすすめします。なぜなら時間内に完成しないと採点されないし、時間内に完成する癖がつかないからです。
↓詳しくはこちら
https://t.co/q46N7l9a64
肛門科医にウォシュレットの水は清潔なのか聞いてみた。
→十分清潔。それに神経質に清潔を追い求めなくて大丈夫。なぜなら身体には免疫があるから。
今は立派な「漫画家先生」な僕ですが、最初のマンガなんてこんなんだからね。しかも一級建築士試験というめちゃくちゃせまい分野のマンガ。
製図試験もそろそろついていけなくなる人がチラホラ出始めるタイミングですね。この頃は本当に何をすればいいかも分からなくなってしんどかったなあ。
当時のクラスメートもよく僕なんかにいろいろ時間を割いてくれたなあと思う。
その後みんながいろいろ指摘してくれたおかげで、いわゆる「落ちこぼれ」からはかなり脱却できたなあ。
出来ないことを認めたおかげでクラスメートも指摘しやすくなったし、他人の採点は勉強になるし、クラスは賑やかになるしで、急に楽しくなったのを思い出した。
製図に行き詰まってクラスメートにたすけを求める前に、当然講師に相談したんですけど、回答がこれだったので、お互い早々に見切りをつけました笑 https://t.co/AvOIr7ui24
僕の時はこんなだったから、よその芝が青く見えちゃう。
「まとまらないじゃなくてまとめろ」「思いつかないのは勉強してないから」
担当してもらってたのはコメンテーターだったみたい笑 https://t.co/5aecUnxPaa
業界初の一級建築士製図試験のマンガ参考書「マンガでわかる製図試験」第一話試し読み
(コマ順修正のため再アップ)
なかやまきんに君の #ザオンラインフィットネス 公開収録に行けなかった人向けに、僕から見た当日の様子をマンガにしてみました!意思を持った肉の塊たちに当日の楽しさが伝わりますように。
@theonlinefitns
#2Mチャレンジ