竈門家の柱に子供たちの身長の成長記録が刻んであるの、
煉獄家も途中まではあったのかなぁという妄想。
槇寿郎さん、途中までは杏寿郎の身長小刻みに刻んでそう。
槇寿郎さんと杏寿郎のお留守番。
槇寿郎さんとか歌はどうなんだろ。煉獄さんがクソデカボイスで元気いっぱい歌いそうのはわかる。
槇寿郎(まとも時代)との思い出を鮮明に覚えてる杏寿郎さんが懐かしみつつその頃をよく覚えてない弟を可哀想に思ってたりしそう。
※歌ってるとこの顔はドラえもん風
千寿郎くんのご飯毎日食べてたけど、きちんと向き合ってみると色々わかってくる槇寿郎さん。
ほぼ2人っきりの生活は基本変わらないけど歩み寄ってく話100話位みたい