ちび柱実行編
ちび達の発音は、身近な聞きなれてる人しかしっかりとは聞き取れない、いわゆる『お母さんは聞き取れるけど、赤の他人は何言ってるかよく分からない』レベルです。
噛んだのを聞き分けられるのはちび同士と長義だけ。
(※既刊本からの抜粋)
(※妙にメルヘンなのは、本の内容がおとぎの国仕様だから)
ちび達(特にちょぎ)は堀川くんのことを魔法使いだと思ってます。どんなに汚してしまった服でも長義にばれる前に綺麗にしてくれるからです。
堀川「ポイントはアイロンだよ!)
#9月9日は刀帳99番の堀川国広の日
初期メンバーの構成に恵まれたのも一因かも。
コミュ障かコミュ強かの両極端だったので、動かしてて楽しいのでどんどん調子に乗れたような…。(2/2)
そういえば長谷部の名前ネタ描いてたんだった…と思い出したので古いフォルダから引っ張り出してきました!古すぎると逆に恥ずかしさとか吹っ飛ぶので積極的に晒していくスタイル。
燭台切さんの扱いが残念なのは、クソ真面目天然に挟まれたツッコミ故の宿命です。
11/1インテ(閃華春大祭‐大阪)で新刊出します!
…再録ですが!
『本歌ねこと写しいぬねこの足あと』
A5 148P 1000円
『本歌ねこと写しねこ』
『おとぎの国の本歌ねこと写しねこ』
『本歌ねこと写しいぬのお出迎え』
+無配とWeb作品を収録
4号館ネ39b ネガティブこじらせ隊 で販売!
(1/3)