このシーンをセリフなしにしたのは
明とさくらの会話に余白を持たせて想像してもらいたかったのもあるけど、
明にとって、このあとの出来事があっという間のダイジェストのように感じられたということを表現したかったのです。
なかなか難しい!
映画のように作りたい。
【#マンガ】
#上下線のふたり 第15話
自分を理解してくれる人がいれば、前に進める。
---
電車の上下線ですれ違う高校生のお話。
インスタで1話から無料で読めます▼
https://t.co/Wjz80gMZWQ
上下線のふたりの中でもこのコマはちょっと好き。雨の情感。駅にいる人たち。雨の強い日の鬱蒼とした空気や情景を伝えたくて、描きすぎなほど描きました。
インスタでマンガを描いているので、投稿枚数は上限10枚。前後の話が気になったり、各話のテーマが強く印象づけられるように「魅せコマ」を必ず作るようにしています。
コナンの映画で見せ場で青山先生が原画描いているのがヒント。魅せ場は全力。あれ好きなんだよなぁ。
https://t.co/9Tu9vfIY2c
大雨で電車が遅延するという設定は初期から決めていたものですが、タイミングが台風と重なって謎のリアリティが出るとは思ってませんでしたw
#上下線のふたり