《#マチネの終わりに 35話裏話》
早苗の悲しさ、後悔を表現するために蒔野との幸せな風景を対比にしました。だから、とにかくパンを、パンをうまそうに、描くんだッ……って考えて描いた1話🍞
描いたあとパン屋行きました。 https://t.co/KFX2oR0h5z 
   《#マチネの終わりに 36話裏話》
息子のケンが着ている服は僕が初めて描いたマンガ「#上下線のふたり」のシロクロボのロングTシャツ。白黒つけるというテーマは洋子にとっても大切なこと。ちなみに手に持ってる人形はゴ○ラとスー○ーマン。アメリカと日本の戦いを暗喩してます。怖。 https://t.co/KFX2oR0h5z 
   https://t.co/ROkNzgCQHF
漫画の連載ページはこちらです👆
#マチネの終わりに は
僕にとっては漫画家としてのデビュー作で、ひとりで毎週フルカラーでせっせてと描いております。
まだ読んだことない方はぜひぜひ! 
   本日は金曜日!!
#マチネの終わりに 最新話の更新日!
(今週は1話更新です🙇♂️) 
今週も気合入れてカラー描きました!
ebookjapanで読んでね!
https://t.co/4lLm5IVcK1 
   マチネの連載が4月上旬で終わったら、Twitterとインスタにオリジナルの漫画を連載のような感じで投稿したいと思っています。
この子が主役の話です。 
   #マチネの終わりに 38話裏話
3年ぶりに対峙した洋子と早苗!
初めて会った夜から早苗は髪が伸び、実は眼鏡を変えています。(少しだけ丸眼鏡)
対して洋子は…実はほとんど変わっていません。原作の中にも、年月が経っても美しさがほとんど変わらないという描写があるのです。 https://t.co/vxgQwz8TD3 
   #マチネの終わりに 39話裏話
39話のこだわりポイントは「色と光」。
洋子は寒色、早苗は暖色の服を着て、薄暗いカフェバーの店内で早苗には光が当たり、洋子は顔に暗い影を落としています。
早苗からの思いをぶつけられる洋子の心情を色や光の演出でも表現したかったのです💡 https://t.co/vxgQwz8TD3