職人なので意見をぶつけ合っているうちにキレて、江戸弁と土佐弁で怒鳴りながら殴り合うこともしばしばあっていい。師匠と弟子なので遠慮が無くてもにっこりする。
双騎、曽我物語を審神者に観せることで膝丸の逸話の強化が図られている説大好きなんですけど。
過去に髭切も「ぼくのおとうと」ていうのを周囲に言って回って、弟の存在強化図ってたらいいなぁという妄想です。幼児が弟連れまわして自慢して歩くのも単純にかわいい。髭膝妄想は尽きない。
名前や逸話、物語の強度と顕現についてあれこれ妄想した髭膝本です。この説?をずっと擦って漫画描いてたので、今回のイベントで私の中に激震が…
(1/10)
上手くまとめられなくて放置してた髭膝を仕上げた。
捏造妄想にまみれています。刀剣男士の顕現に逸話の強さとか知名度が必要云々は、Fateの影響を受けています。
髭膝実装で得たデータと経験が、他の難しい刀剣男士の励起に役立てられたとか、そういうのあると燃える(ろくろ)