人台があればやりやすいと、銀の鬼外伝の十年も言っておりますが
まよるん様💚本当に持ってらっしゃるんですね(・・;)スゴイ! https://t.co/Cm6H0mhQzu
昔南の島で自分で胸を突いてしんだふぶきを迎えに来ていた秋桜美虎は超絶美しい💎
まよるん様💗これ今ベタぬり中の未発表銀の鬼34巻原稿ですが
引用RTのまよるん様のイラストを拝見し驚きました!かぶりつく構図がナンカ似かよっていて。ああでも私の原稿もベタ、トーン、仕上げ以外は既に完成してましたのでどうかお許しください。
m(_ _;)m https://t.co/NukplHYuDm
私が長年「真珠姫」を記憶から封印するように避けていたのは、雪臣という若君の名前への不満以外にもう1つの大きなミスのせい。それは蛇の弱点が松ヤニだと描いてしまった事😰それも締切までの時間切れでうろ覚え情報に頼ってしまって💦あの場面は松明が相応しいです。校舎で松明は無理でしょうが🔥
瞳の最悪のトラウマになったシーン
瞳のコーチするの許さないと言う(何の権利があって言うのか知らんけど)七美に結婚を今約束する、君を抱く!と言って七美を引っ張って階段を上る絹彦。ショック状態で立ちつくす瞳を見ながらドアを閉めた。瞳は泣いて泣いてもうどうでもいいと......
だが
絹のヒーロー4ラストで絹彦は再び瞳に懺悔する。瞳は一瞬神の笑顔を見たような気がした。
心から謝る事の出来る男性がもしいたら、、それは神だと作者も思う。
神秘の人ではない、偉き人でもない、全き人(人格者)であると。 https://t.co/JvI3eeJvVm
お幻さまを何十年も直視できなかったのはわかり過ぎるから、つらい場面、お幻さま自分
幼い頃は親とのつながりが弱かった
ところがこっちが大人になったら絶対に離れてくれなかった
しかしな〜瞳は絹さんに愛されながらも
この恩送りつけ商法女のような七美に一時は絹さんを奪われかけた!でも勝ち取ったさ〰本物の愛で瞳は〰ゼハゼハ
あとは人間版銀の鬼のような苦悩多くも魅惑的男性絹さんにサラサラの水、時に激流の愛で沿い続ける事だっ
そうすれば大いなる愛で守ってもらえる https://t.co/8GwztW0lIR
Kindle配信中【ヒー・お幻さま】より
幼稚園時代のお弁当箱にお醤油詰めて旅に持って来たまよ、お弁当箱はきっとピンク色だね💗お幻さまはまよを幼稚園に通わせお弁当も作ったのね。そういう細部ストーリーを旧作お幻さまでもっと描くべきだったよ。後悔する事多い。
スハマ博士は茶木の創作ですけどね、本当にこんな男性いたら困りますね、破滅するかもしれませんね
銀の鬼30巻・エンジェルhttps://t.co/nghSCS99J8… https://t.co/N1FblcVoDQ