たかみ弌日記 #エアコミティア #エアコミティア_青年 #続けコミティア 既刊→タカミノミカタGO AROUND https://t.co/hoJIsntRuR TRPG漫画→机上アラウンド https://t.co/Oot9zAJ5X9 机上の総べて https://t.co/mkcDkSXdip
『始まり』を描いたときには使い捨ての登場人物のつもりだった「ヨウヘイ」。ある左藤さんに「ヨウヘイ、好きなんですよね~」と言われて、なんでだろうなあ、と気になり続けていた。そのあと、『欠けら』ではメインをはるのだから、自分とほどよく距離感のあるキャラなんだなあと思ったり。逸材よね。 https://t.co/pifCD9KBP8
机上の総べて
群像劇にはあこがれるが、自分の手には余るもので、それでも何年か分を集めてみると200pになって、作品間の世界設定を共有してるので、そこに息づくキャラクターたちが群像劇っぽい感じなってるような気分になって楽しい。#エアコミティア
https://t.co/mkcDkSXdip
机上の
TRPG漫画机上のシリーズには、総集編に未収録の「無印」と「2」がある。その後の「机上の***」とはつながりも薄く、漫画同人初期のもので、拙い。未収録作としては、杉本=ヨハネ作ソロアドベンチャー収録の「机上の段らく」もある。#エアコミティア
https://t.co/stVQb3lT25
しょてま
あらたなバイト先で衝撃的なショートカットさんを目の当たりにして、砂漠か洞窟のような部署で唯一の潤いを得る。強引にしょてまに結びつけて2冊(ヘルプ!・トロル)を描いた。このあたりで、自分の漫画が現実にリーチしないという現実を(やっと)感じはじめる。
https://t.co/hUXfIiGvis
ボドゆう
ボドゲ会が継続されなくなり、ボドゲカイの憂うつという漫画を描いた。
https://t.co/kqNWavKQG6
にちボド本
ボドゲ会で遊んだ方々に寄稿してもらった、ボドゲ合同誌。「編集に手間をかけない」を大前提で挑むが、いろいろはじめてのことで、手間がかからないことはなかった。しかし、他人の漫画を仮にでも編集目線でみるということは、とても刺激的だった。https://t.co/4e5NLvOPwU #エアコミティア
しょてま スピードシュリンカーとオーバーオーダー
書店漫画しょてま5作目。しょてまシリーズきっかけでCOMICZINさんに委託が始まったりした(https://t.co/YZBnHuYeQ8)。コミティアでのターニングポイントのひとつ。このあとしばらく後、書店ネタを考えるだけで気分が悪くなる時期があり、一時終息。