『空のキャンバス・あいつからのラブレターの巻』P5。当時の週刊少年ジャンプ巻頭カラーは、最初の4ページが4色(フルカラー)で、残りが2色刷(黒と赤)りでしたが、現在は2色刷はないかも?なので、今となっては貴重な2色原稿(*^-^*)。長文はFacebook見てね。
『空のキャンバス・あいつからのラブレターの巻』P4。当時はリキテックスとカラーインクを使ってたが、最近まで今泉が「色を探すのが大変」と言っていたDr.マーチンではなくてホルベインというメーカーのもの、使いそうな色をバラ買いだったせいか、あまり迷わなかった…詳しくはFacebook 見て(*^_^*)
『空のキャンバス・あいつからのラブレターの巻』P3。此処ももちろん枠線は赤のカラーインク(*^^)vこの当時の榛名さん、コマによって身長が全然違うよね~…3コマ目なんてほとんど幼児です(*'▽')「とにかくカワイク描きたい!」と言う思いだったんですね~(*^-^*)詳しくはFacebook見てね。
『空のキャンバス・あいつからのラブレターの巻』P2。赤城榛名さん自宅の庭で体操してます!この原稿はカラーインクの赤で枠線引いています。「せっかくのカラーなのだから枠線にも色を付けい!」ただただその思いだけなんだけど、そのために苦労した懐かしい原稿(*^-^*)長文はFacebook見てね。
サルベージ!古いPCから出てきたモノ。かつて【空のキャンバス完全版】と言うのを作った時、劣化した原稿をずいぶんと時間をかけて修正した事を思い出しました。
1話から視聴したい人のために【まんが読み聞かせ】という再生リスト作ったのでYouTubeチャンネルのトップページにリンクを貼ったら、せっかく並べた画像が却下されてしまったのでここは画像だけ!(^^)!【神様はサウスポー】第2話、神様がくれたもの!です。プロフィールの固定ツイートかた行ってね。
前回アップのこれ!、指を多く描いたり…なんて自分では絶対ないと思ったんだけど…気づか付やっていてびっくり!だった出来事…まぁ、長くなるのでいつか忘れなければYouTubeででも(;^ω^)
出口竜正先生から手渡された #絵描き繋がれ という事で…【指を多く描いてしまって後でスクトンはがして必死に直した思い出の品】と…習作。
岩村俊哉先生(@toshiya_iwamura)お手すきの時にでもよろしく(^^)v