自己紹介🤗
猫派
愛知県
低血圧
8歳5歳姉妹
昭和生まれママ
特技?鉄棒逆上り✨
柴とうさぎも大好き🐶
エヴァと鬼滅映画を楽しみに🌸
A型じゃなくてO型っぽいと言われる
動物も育児も行動心理学に興味あり
目標イラストレーターで独立‼️
動物看護師の勉強は続けるよ
旦那様の鬱はやや浮上ぎみだよ👍
何頭かいると、シリーズで
名前つける飼い主さんが多い
モチ、オハギ、キナコ、アンコ、ダンゴ…とか和菓子
ユキ、ハレ、アメ、アラレ、シグレ…お天気シリーズの子達とか
海の幸とか
どんな名前でも、新しい家族のために呼び名が決まった時って嬉しいもの✨
ネタが尽きて困ることもあるらしいけど😅
ジアルジアとトリコモナス
どちらも原虫の一種
よく似てますが
直接鏡検では
動き方の違いで見分けが可能
ジアルジアは
ひるがえって泳ぐ時に、体のシルエットが細く見えたりします
正面と側面の形状が違うのでトリコモナスとの判別ポイント👍
トリコモナスは
モタモタしてて泳ぎが上手じゃない感じ
パグやフレンチブルなどの短頭種は、本当に呼吸がしにくい犬
大きな口でフガフガしてますが、思いの他、空気は吸えていない💦
でもそんな危険をあまり気にしてない(知らない)飼い主さんもいます🥶‼️
鼻の穴が狭い「外鼻孔狭窄」
喉のフタが通常より長い「軟口蓋過長」、気管が狭い「気管低形成」
#4コマ漫画
も描いてます🌸
動物看護師・猫谷さんの日常漫画
ほんわか、面白おかしい
…だけじゃない
本当の知られざる世界を描けたら
いいな🤔とか実は思う…
いつかは描きたいな
インスグラム始めました⬇️
https://t.co/HcImap3gJh
【いのぼんVT日誌・12回】
中学生の職場体験を受け入れていた動物病院だったので、毎年子供達が来てました
手術の見学なんて初めてで、貴重な体験!楽しみにしてるはず✨
…と思いきや
そうでもないみたいです😅
そうとは知らない先生達は、すっごく張り切って内臓の説明とかするんだけどね(笑)
動物病院の犬舎は
このタイプの金属製ケージが
ほとんどでして
さらに、酸素室のICUは
激重厚いアクリルの扉
洗う時はもちろん取り外して
ひーこら言いながらやってます
おばちゃんには
キツいお仕事…😇
🌸動物看護師&イラストレーター
【いのぼんイラスト制作所】
https://t.co/X5PQBfsk1k
お疲れ様です
子供達が2人ともコロナ陽性
今週は私も仕事はお休みに
ごめんなさい💦
そして、愛玩動物看護師国家試験まであと数ヶ月
覚えても覚えても、忘れていく私の脳細胞は〜
もうさすがに試験勉強だけに専念したいので、来年までイラスト制作は制限していくしかないのかな🥲
#イラストレーター
母猫は、仔猫達の離乳が終わる頃には次の妊娠が可能です
そのため、早ければ出産後1か月ほどでまた妊娠してしまうパターンもあり
生まれてきた子達がみんな
幸せになれるとは限らない…
避妊去勢の手術、そして
必ず室内飼育だよね
猫達が人間社会で穏やかに生活できるよう、諦めず頑張ろう😌
診察中の会話って得意ではない私
雰囲気作り上手なスタッフ見てると羨ましくなります
飼い主さんにとって、自分のワンコやニャンコの名前って呼んでもらえると嬉しいものですよね
存在をはっきりと認めてる態度であり、心理学的に信頼関係の構築に効果大きいようで
と思ってたところ自爆しました😇 https://t.co/zaQONcuiZj
国試まで
1カ月切りましたね
実際に勉強に使える時間は
もう、ごく僅か💦
頭を整理して、落ち着いていかなければ‼️
みんな合格するといいな‥
【しっぽをみるヒト】
@sippomiruhito
🌸獣医師もりた
🌸トリマーぽこちゃん
🌸動物看護師いのぼん
3人チームの動物病院4コマ漫画を描いています‼️
次回の担当は、いのぼんです
🌸5月27日(水)9時配信予定🎉
【いのぼんVT日誌】第2段‼️
動物看護師・猫谷さんの日常です
😊また見てね