『ネーム』→『下描き』→『完成原稿』
正月休みもない漫画作業…
キャラクター達に辛い事をさせておいて
自分だけが辛いなんて言ってられない!😤
こちら連載中『鬼になる』3話無料で読めます
RT↓ https://t.co/31vAqqfNOV
『ネーム』→『人物ペン入れ』→『完成原稿』
背景はアシスタントに描いてもらうので
人物だけを先にペン入れして渡します😄
こちら連載中『鬼になる』3話無料で読めます
RT↓ https://t.co/a1S5efJHQW
編集さんと打ち合わせをしてプロットを作ったら
『ネーム』→『下描き』→『完成原稿』
こういう順番で出来上がっていきます😄
この漫画『鬼になる』1話2話無料で読めますRT↓
フォローもお気軽に😊 https://t.co/7Mkz6psa2t
『髑髏は闇夜に動き出す』
4シーズン
ヤングキングBULL12月号に
特別出張掲載しております
よろしくお願いします😄
つい描き込んでしまうネームも
鉛筆2B~3Bを使い、太い線で描くと
たくさん線を入れなくても
強弱だけで絵がいい感じに見えてくる
鉛筆は握りやすいように後ろからも通せる
鉛筆ホルダー(ダイソーで購入)に
テーピングを巻いて使ってます😄
『鬼になる』1話無料で読めます
https://t.co/paQjlgHudD
『鬼になる』冒頭ネームより
漫画の冒頭は読みやすさを意識して出来るだけ
セリフを削り、インパクトのある場面を多めにしたり
物語もただ順番に見せるだけでは弱いと感じた時は
完成ネームの前後を入れ替えたりする事もある😄
↓
『ネーム』→『下描き』→『完成原稿』
ネームではページ数がP49なのに原稿ではP11なのは
インパクトのある場面を冒頭で見せようと
ページの順番を入れ替えたため🤔
この漫画『鬼になる』1話無料で読めます
https://t.co/paQjlgHudD
『ネーム』→『原稿下描き』
読み飛ばされるモブだらけのこういうページで
キャラクター達の世界が作られているんだな~と思うと
手を抜けない😅
この漫画『鬼になる』1話無料で読めます
https://t.co/paQjlgHudD
『ネーム』→『原稿下描き』
アクションシーンでは流れやテンポを大切に
たまにネームとは違う原稿になったりもする😄
この漫画『鬼になる』1話無料で読めます
https://t.co/paQjlgHudD
「ネームと原稿」
たまたま捨てずに残っていたゾンビ漫画のネーム
漫画の面白さはほぼネームで決まる!
とか言っておきながら原稿が完成すれば
ゴミ箱に捨てられる悲しい存在…😅
ちなみにこの時は
セリフ無しに挑戦した漫画。
『ワンダフル ワンダー ワールド」』より
1/3