『ネーム』→『人物ペン入れ』→『完成原稿』
背景はアシスタントに描いてもらうので
人物だけを先にペン入れして渡します😄
こちら連載中『鬼になる』3話無料で読めます
RT↓ https://t.co/a1S5efJHQW
『ネーム』→『下描き』→『完成原稿』
正月休みもない漫画作業…
キャラクター達に辛い事をさせておいて
自分だけが辛いなんて言ってられない!😤
こちら連載中『鬼になる』3話無料で読めます
RT↓ https://t.co/31vAqqfNOV
『マイルド』
平凡なサラリーマンの男が騙され巨額の借金を背負わされてしまう、そんな時、借金返済のためにバイトをしないかと提案されるが…そこから男の人生が少しずつ狂いだす!
1/10
復讐する人間も簡単には命を奪えないはず、
それをちゃんと描かないと主人公にただ都合のいい
漫画になってしまう、
だからといって丁寧過ぎるとテンポが悪くなったりと
漫画では一番そういう心の助走(変化)に気をつかう🤔
『髑髏は闇夜に動き出す』より
固定ツイートで読めます😊
変わり者だから漫画を描くのか…漫画を描いていると変わり者になっていくのか…卵が先かニワトリが先か😅
普通だった人が少しずつ変わっていく…そんな漫画を描いている。
辻斬りされる悪人顔のモブキャラ達、
こういう演出は描いていて楽しい😊
この頃はTETSUOではなく
乾良彦という名前で描いていた。
『ジライ』より
『髑髏は闇夜に動き出す』ファーストシーズンより
復讐する人間も簡単には命を奪えないはず、
ちゃんとそこを描かないと
主人公にただ都合のいい漫画になってしまう。
『髑髏は闇夜に動き出す』セカンドシーズンより
相手のリアクション(表情)を同時に見せるため
あえて正面を向かせずに描いた決めコマ。
漫画を描く時は、今まで観てきた映画の演出や
カメラのアングルなどを頭の中でフル回転させて描きます~
好きな映画のジャンルは
ホラーにサスペンス😊
『髑髏は闇夜に動き出す』
2(セカンドシーズン)より